top of page

第51回プラントメンテナンスショーに桜井のDX製品を出展しました!

  • 執筆者の写真: sakurai-column
    sakurai-column
  • 4 日前
  • 読了時間: 4分
第51回プラントメンテナンスショーに桜井のDX製品を出展しました

2025年7月23日(水)から25日(金)までの3日間、東京ビッグサイトで開催されました「第51回 プラントメンテナンスショー」に出展しました!今回は、こちらの展示会出展レポートをご紹介いたします。


1. 第51回 プラントメンテナンスショーについて
第51回 プラントメンテナンスショー

今年も、工場やプラント設備の維持管理に特化したイベント「メンテナンス・レジリエンスTOKYO2025」内で開催された展示会に出展しました。一昨年、昨年は、その中でもテーマが絞られた「工場内の予兆診断・保全展」に出展していましたが、今年はより幅広い工場・プラント設備全般に関心をお持ちのお客様との接点を増やすため、「プラントメンテナンスショー」にブースを構えました。



3日間の総来場者数は32,392名で弊社ブースにも多くのお客様がお立ち寄りくださり、多岐にわたるお困り事についてご相談いただきました。



2. 出展製品の紹介

弊社ブースでは、工場・プラントのメンテナンス用に採用実績の多い製品をラインアップし、展示しました。今回出展していた製品を、ブースにお越しいただいたお客様のご感想とともにご紹介いたします。


e-無線巡回

製造工場現場の声から作られた工場内のパトロール巡回に替わる設備監視システム


e-無線巡回



参考出品:e-無線巡回×「電力見える化システム」連携


参考出品:e-無線巡回×「電力見える化システム」連携

昨今の電気代高騰を受け、「電気使用量を見える化したい」というご要望が製造現場を中心に高まっています。そうした声に応えるべく、「e-無線巡回」とエナジーマネジメントシステムの連携によるソリューションを参考出品としてご紹介しています。

現在はシステム連携には至っておりませんが、将来的な組み込みを視野に入れ、技術検証と開発を進めている段階です。


今後、振動・温度データとエネルギー使用状況を一元的に管理・分析できる仕組みとして、さらなる省エネ・効率化への貢献が期待されます。ぜひ、今後の展開にご注目ください。



InfoLinker3(インフォリンカー3)』

LTE機能を搭載した、技術継承の人手不足を助ける遠隔支援スマートグラス


InfoLinker3(インフォリンカー3)


お得なスターターキャンペーン


お得なスターターキャンペーン

展示会出展記念として、9月末までにご購入いただいたお客様へお得なスターターキャンペーンをご用意しています。この機会にぜひご検討ください。





ELMO Board(エルモボード)』

「映す」「書く」「保存する」「共有する」を網羅したデジタルホワイトボード


ELMO Board(エルモボード)




今だけ!WEBカメラがついてくる

デジタルホワイトボード導入キャンペーン


プラントメンテナンスショーご来場様限定で、9月末までにデジタルホワイトボード(ELMO BoardまたはMOMOBo)を購入した方にWEBカメラのプレゼントキャンペーンを実施しています。ご来場の上ご検討の方は、ご一報お知らせください。





日本能率協会×国土交通省 NETIS特別企画


今回展示会を主催した日本能率協会と、国土交通省が運用している新技術情報提供システム「NETIS」とがコラボし、会場内特設会場とオンライン展示会のハイブリッドでNETIS登録製品が紹介されました。弊社からは「NETIS」登録製品である「InfoLinker3」が展示されました。



3. おわりに

弊社ブース

今年の展示会でも、多くの方に弊社ブースへお越しいただき、初めて弊社を知ってくださったお客様はもちろんのこと、既にお取引のあるお客様からも「工場やプラントのメンテナンスに関する商材も扱っているんですね」といったお声をいただくなど、活気あふれる展示会となりました。暑い中、足をお運びいただいた皆様に心より感謝申し上げます。


弊社では、工場や倉庫の設備管理システムから、職場改善に有用なアイテムまで、幅広い製品を取り扱っております。ご興味をお持ちいただけましたら、ぜひ弊社の専用サイトもご覧ください。お問い合わせも心よりお待ちしております。


ファクトリーソリューションサイトはこちら

お問い合わせはこちら




執筆者紹介

郷戸 すみ恵(Goudo Sumie)

デジタル印刷機メーカーとの用紙検証や共同展示会のアテンドなどを数多く経験し、社内でもデジタル印刷および用紙に関する専門知識を有するメンバーの一人である。本格的なWebマーケティングやプロモーション活動は初めてであるが、やる気とアイデアでチャレンジ中。最近はキックボクシングで汗を流し、ストレスを発散している。

 
 
bottom of page